東京都港区の整形外科・内科・リハビリテーション科、
訪問診療、在宅診療のアットホーム表参道クリニック

アットホーム表参道クリニック

東京都港区の整形外科・内科・リハビリテーション科、
訪問診療、在宅診療のアットホーム表参道クリニック

痛みの外来

痛みの外来

当院の「痛みの外来」とは、専門ドクターの診療(検査・診断)により、主に「筋筋膜症疼痛症候群」といわれる慢性頭痛・肩こり・腰痛・神経痛に対して、神経ブロック療法をもちいて痛みの治療を行う診療科です。

身体は痛みがあると、その部位の血流の循環が悪くなり、筋肉が緊張します。血液の循環が悪くなると、血液が運んでくる酸素が不足し、血液が運び去ってくれるはずの発痛物質がたまってしまいます。それが新たな痛みとなります。これを「痛みの悪循環」といいますが、長く続く痛みの多くは、「痛みの悪循環」によって生じることがわかってきました。

痛みの外来では、神経ブロック療法を用いることで、単に一時的に痛みを止めるだけでなく、痛みの根本的な原因を断つことができると考えています。神経ブロック療法を行うと、麻酔薬が切れても元のような痛みが戻ってこないことが多く見られます。この理由は、神経ブロック療法が「痛みの悪循環」を断ち切るためと考えられています。痛みは我慢して得なことは何一つありません。「痛みの悪循環」が形成される前に治療することが大切です。

受診について

なお、初診時は院長外来(整形外科)の受診をお願いしています。

こんな症状でお悩みはありませんか?

当院の手の外科専門外来では、以下のような症状や疾患に対する診察と治療を行っています。

  • 頸から肩にかけての痛み(肩こり・五十肩など)
  • 手のしびれ
  • 腰痛
  • 神経痛(肋間神経痛・坐骨神経痛など)
  • 慢性頭痛(片頭痛・緊張性頭痛など)
  • 帯状疱疹後神経痛

手の疾患やケガ、違和感にお悩みの場合、当クリニックの専門家が的確な診断と最適な治療をご提供します。

筋筋膜性疼痛症候群

痛みの悪循環によって引き起こされている疾患として注目を集めているのが「筋筋膜症疼痛症候群(略称:MPS)」という病気です。

この病気の多くは、画像検査や血液検査などをしても異常所見が認められないのに、筋肉・筋膜及び周囲の軟部組織にうずく様な「痛み」や「凝り」を主症状とします。一般的によく聞かれる「頭痛」「肩こり」「腰痛」の多くが、実はMPSに起因しているのではないか、と言われています。

MPSの特徴は、筋肉内に「しこり(硬結)」があり、ここを触ると痛みに対し敏感な点、いわゆる“トリガーポイント”を有することです。MPSにはトリガーポイントに少量の麻酔薬を注入するトリガーポイントブロックが有効です。これにより「痛みの悪循環」を断ち切ります。

筋筋膜症疼痛症候群(MPS)の診断/検査について

まずは疼痛の特徴や範囲を把握するために、専門医の診療により詳しい症状や経過の評価、診察を行ないます。さらに、他の疾患や神経障害を除外するために、血液検査や画像検査(MRIなど)を行う場合もあります。当院は「筋筋膜症疼痛症候群」の治療を数多く行ってきた経験により、患者様の症状と身体所見に基づいて専門医による確かな診断を行っています。

神経ブロック療法について

神経ブロック療法は、疼痛管理の一環として使用される治療法です。この方法では、特定の神経に対して麻酔薬やステロイドなどの薬剤を直接注入することで、その神経からの痛みの伝達を一時的に遮断します。

神経ブロック療法の特長

  • 痛みの原因に対して直接的な効果をもたらすことができる
  • 特定の部位に限定的に作用するため、全身的な副作用や影響を最小限に抑えることができる
  • 効果が比較的早く現れるため、急性の疼痛管理にも適している

神経ブロックで使用される薬剤には、局所麻酔薬やステロイドが一般的に使用されます。局所麻酔薬は神経の伝達を一時的にブロックし、痛みを鎮めます。ステロイドは炎症を抑える効果があり、持続的な痛みの緩和に効果的です。